思わずにっこり愛嬌シーサー 青陶舎 青柳晃 やちむん
北中城村に工房を構える 青陶舎のシーサー。
昔から家・人・村などに災いをもたらす悪霊や魔物を追い払う「魔除け」として、屋根の上や門柱の設置されることが多い「シーサー」ですが、最近では工芸品として、お土産や室内のインテリアとして飾られることも多くなっています。
この手び煉りで作られたシーサーは、何とも言えない愛嬌のある顔つきで、女性に人気のシーサーです。
サイズW×H(cm)
27.0×29.0
◆作家紹介:https://weeriki3.com/青柳晃/
◆クレジットカード決済が不安、購入の仕方がよくわからないなどお困りのことがありましたら、担当者と相談しながら購入できる方法もありますのでご利用ください。
下記のお問い合わせフォームにお電話番号やメールアドレスを入力して頂ければ、担当者より返信(もしくはお電話)させて頂きますので、安心して商品をご購入頂けます。
相談しながらショッピングを進める場合の連絡フォームはこちら↓
https://weeriki3.com/advice-form/
¥ 55,000